-
正法法華宗の活動状況をお伝えしています。過去の活動報告はこちら。
-
- トルコ・シリア地震救援金を京都新聞社会福祉事業団に寄付
地震発生時から5月上旬の間に集めさせて頂いた、トルコ・シリア地震の救援金全額を、令和5年5月26日に、京都新聞社会福祉事業団に寄付いたしました。
御協力頂きありがとうございました。心より感謝いたします。
投稿日時:2023/05/29- 鬼子母神のお参りを厳修しました。
令和5年4月2日 大本山大教寺にて「鬼子母尊神にお参りしましょう」という、お参りを行いました。
このお参りは、子供とお参りすると言うもので、子育ての神様である鬼子母尊神のお参りです。子供が主役のお参りです。
ざくろの形紙にお願い事を書いて、それが叶うようにや身体健全であるようにとお参りされました。
お参りの最後に、管長猊下より少人数ずつお加持をしてもらいました。
お参りの後には、お楽しみ企画として、劇と射的や玉入れ、スーパーボールすくいなど色々な遊びをしました。
投稿日時:2023/04/17- 花まつりを厳修いたしました。
令和5年4月9日 花まつりを大本山大教寺にて厳修致しました。
花まつりはお釈迦様がお生まれになられたことに感謝し護摩を焚上げて法要を行います。
本堂はちょうちんや、色とりどりのくす玉で綺麗に飾られ、お釈迦様が乗った白像も飾られました。
護摩法要の後に、施餓鬼供養を行いなした。
今年は数年ぶりに、甘茶の振る舞いが行われました。
投稿日時:2023/04/13- 春季彼岸会を厳修致しました。
令和5年3月21日 大本山大教寺にて春季彼岸会法要を厳修致しました。
本堂の壁いっぱいに大塔婆が建立され、供養が行われました。
家族で参詣されている方も多く、子供や若い方の元気な姿を見ることが出来ました。
~法要後のお片付け~
去年頃からでしょうか、小さなお子さんからおじいさん・おばあさんと、法要後に時間のある方が片付けを手伝ってくださています。
ありがとうございます、とても感謝しております。投稿日時:2023/03/27- 節分会星祭を厳修致しました。
令和5年2月3日に、大本山大教寺にて節分会星祭を厳修致しました。
節分会は、今年度の新しい守護札やお守りなど、が用意される日です。
節分会の後に、施餓鬼供養が行われました。
投稿日時:2023/02/06